News・Information
ニュース・新着情報
  • 2023/09/12
    9月13日水曜日 テレビ東京「ソレダメ!」にジェラートやスペシャルメロンパフェ、メロンバウムプレミア・・・
  • 2023/08/21
    8月21日月曜日 テレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊!!」にメロンパンとスペシャルメロンパフェが登場し・・・
  • 2023/07/18
    7月21日金曜日 日本テレビ「沸騰ワード10」に深作農園が登場しました!
  • 2023/06/26
    6月27日火曜日 TBSテレビ「ひるおび」に深作農園のメロンが登場しました!
  • 2023/06/14
    6月17日土曜日 テレビ朝日「朝だ!生です旅サラダ」に深作農園のメロンが登場しました!
食べるは、生きる。
野菜生産額日本一の鉾田市の深作農園
広大で平たんな農地や温暖な気候に恵まれる茨城県は
メロン、さつまいも、ピーマン、ハクサイ、レンコンなどの
農業産出額が全国1位の農業王国。東京から近く、東京中央卸売市場の
青果物取扱高は16年連続全国1位。
その茨城県の中でも1番農業盛んな
市が深作農園がある鉾田市です。鉾田市は野菜生産額日本一の市です。

深作農園のプロジェクトは「永遠に完成しない農業」であり、
私たちの挑戦に限界や完成形はありません。

EM自然農法の他、化学や技術の進化、環境の変化など実験と改善を繰り返し日々変化していく当社独自の深作農法。
6次産業化に伴う加工品の開発など、お客様はもちろんのこと、
生産者である私たちも満足できる商品をお届けできるよう日々変化を行なっていきます。

新しい人、新しい意見、新しい風を取り入れていく為、 リクルート活動を積極的に行っています。
Features
深作農園の仕事の特徴
必要なのは「やりたい」という気持ちだけ。
年齢はもちろん、性別や学歴も一切問いません。新卒・中途・正社員・パート・副業も問いません。
私たちが考え付かないようなアイデア、様々な個性を持った方が入社することで生まれるケミストリーを期待しています。

あなたのスキルや経験・情熱やアイデアを活かして「成長」を支えてください。
  • Point.1
    6次産業化
    深作農園は、6次産業化を推進し、作物の生産の他、加工、販売と多角化しており、
    パティシエや直売所等での販売員、インターネット販売スタッフなど様々な業種があります。
    将来農業で独立したいという方はもちろん、未経験の方も働いていく中でそれぞれの適性や希望に応じて
    〝得意”を伸ばしあなたの能力を発揮していける環境が整っています。
  • Point.2
    自社生産の原材料
    ル・フカサクやファームクーヘンフカサク、イル・フカサクは
    自社で生産している果物等(イチゴやメロンなど)を使用しており、
    メロン、いちご、さつまいもを原価を気にせず日本一使える職場です。
    豊富にある果物等を使い、自分がつくりたいケーキや料理を最大限表現しませか?
  • Point.3
    様々な雇用形態と充実の福利厚生
    新卒・中途・正社員・パート・副業も問いません。
    学生向けのインターンはもちろん、社会人の方を対象とした大人のインターンも可能です。
    いきなり体験というのもという方向けに、就農相談を随時実施中。
    今の仕事の副業として週末に農業ももちろん可能です。
    また、社員が自由に使える畑・ハウスもあり、仕事の合間や休日にご自身が好きな作物、
    将来やってみたい作物などを自由に育てることも可能です。
Work
深作農園の仕事
私たちの身体は、すべて口から入る食べ物でできています。
農業の大きな魅力は「人の健康な体と心をつくる」、その根本に関われることです。

私たちが育てあげた栄養価の高い農作物は、やがて人々の口に入り、血となり肉となります。
人は健康でないと幸せになれません。
生きていく上で欠かせない「食」の部分を担っていく社会的責任があります。
また、工夫次第でいくらでも改善できる、奥深い分野です。
みなさんが普段口にしているものは、名前も顔も知らない多くの誰かのおかげで 食卓に並んでいます。
生産者として、日本の食、さらには日本人の健康を支えている実感は何よりのやりがいです。
Impression
職業体験の感想
  • 「大学新卒で農業に身を投じて〜二年間の振り返り」

    皆さんこんにちは。私は農業系大学の新卒として農業法人に就職させて頂き、これまで二年間農業に携わってきました。
    私が職業として農業を目指した理由は、「植物や自然が好きで、それに関連した仕事がしたい。」という単純なものでした。
    実際に二年間農業を経験してみて、期待通りだったことも、そうでなかったこともあります。
    この二年間で私が考えたことや感じたことをここにまとめてみたので、「これから農業をやってみたい!」という方々の参考になれば幸いです。